世の崩壊と自給自足生活なう♪(^v-)/☆

 

【注目記事!】三島市の市ぐるみの犯罪↓

裏金ルートの暴露記事をご紹介しています

takaokiyomi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

世の崩壊と自給自足生活なう♪

(^v-)/☆

 

 

 

物質世の崩壊も 日を追おう毎に深まっておりますので

こちらでは 崩壊後の世を見据えての

準備に余念が御座いません。

 

・・・と言う事で 自給自足生活なう、で御座います

 

トウシロウのにわか農も

お陰様で 今年で5年目を迎え

それなりな収穫も得られる様になって参りました(^-^)

 

昨年 大失敗した『そら豆』は

今年 ようやくリベンジを果たす事が出来♪

 

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508202716j:plain

 

あずき色したそら豆は『初姫』と言います。

茹でると退色してしまいますが(^0^;

皮を剥く時、お孫ちゃん達と 色当てごっこが出来て楽しかったです♪w

 

こちらでは、4月の中旬くらいから

ぽちぽち、と 収穫が始まり

4月の下旬から 5月上旬に 大豊作期を迎えて

(毎日 そら豆・食べ放題♪・・な日々でした♪w)

 

 

『そら豆』をお腹いっぱい食べたい!!

 

・・・と言う願いを

今年はようやく叶える事が出来

神々さまへの感謝の尽きない収穫日和を過ごしております♡

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508202945j:plain

 

今は もう 残りのそら豆の整理をしながら

次なる作物、サツマイモを植え付け準備に

取りかかっている所です(^0^)/

 

 

ところで、

我が家の菜園では

年間通して 台所で必要とされる作物は

ほぼ 80~90%程は 栽培していますが、

 

その中でも

秋から 翌春にかけてのネギとニンニク、タマネギの栽培には

特に力を入れています。

 

・・・と言いますのも

これらの作物には 連作障害を抑え

土壌の病害虫を抑制し

土の状態を整えてくれる作用が大きいので

土壌改良の意味を込めて

大量に植え付けている訳です。

 

 

さて、その中で 今回

タマネギの増やし方(自己流w)

ご紹介しておこうと思います。(^人^)

 

 

タマネギはね、こう言う・・大きく成りきれなかったものや

食べきれなかったもので 芽が出てしまったもの

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508204623j:plain

 

或いは 小さすぎて 食用に出来なかった様なもの・・・などなどを・・・

 

夏の終り頃に 菜園の片隅に植えておきます。

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508204423j:plain

 

そうすると 一つのタマネギが 株分かれして

2分割、3分割・・して 増えて行きます。

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508204740j:plain

 

これとか・・・

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508204846j:plain

 

こんな 風にね。

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508205804j:plain

 

・・・で これを 掘り起こして 手で一本づつに切り離してから

また 新たに 植え付けて行きます。

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508205901j:plain

 

そうすると また 新しく タマネギが育って行きます。

 

これを 延々と繰り返して行くと

タマネギが 倍々に増殖して行き

種を買う必要も 新たにタマネギを購入する必要も無く

半永久的に タマネギを食べ続ける事が出来ます♪

 

また、購入して来た タマネギの芯だけを残して

植え付けて また 新たにタマネギを育てる人も居ますね(^-^)

 

ネギも 根っこが付いていれば

幾らでも再生させて 増やす事が可能ですが、

 

タマネギも 同様に

幾らでも 増やして 何個でも 

自家生産する事が出来るんですよ♪

 

因みに 我が家では 前年の8月下旬に

菜園の隅っこに仮植えしておいたタマネギが

年をまたいだ 2月には

もう 新タマネギを食す事が出来ていました♪

 

もちろん まだ 膨らんでは居ませんでしたが

肌寒い頃に収穫したタマネギは

葉まで柔らかくて 捨てる部分が無く

みな 食す事が出来ます♪

 

たくさん 植え付けているので

早め 早めに食しています♪

 

採りたての方が美味しいし

たくさんあるので 収穫時期まで待っていたら

一度に採れて とても食べきれないからです(^-^;

 

 

さて これら 自家菜園での栽培を

出来る限り成功させる為には

土壌の管理に意識を集中させねばなりません。

 

そこで 我が家の『自己流』土壌作りです♪w

 

出来るだけ お金をかけず

今、手に入るもの

調達出来る材料で 自然栽培を目指します。

 

 

昨秋から『不耕起栽培』を始めたのですが、

ただ、 一つの作物が終わったり

新たに畝を作る時には・・・(奥にぽんちゃんが居るw)

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508210520j:plain

 

こんな風に 畝を30センチくらい 掘り下げて・・・

 

そこに 収穫し終えた作物の残渣とか

刈り取った緑肥などを 埋め込みます。

(これ やってたら、不耕起農法とは言えないと思うけど^^;

 あれは 団粒構造を壊さないように ほとんど 土を掘り返しませんもノね

 だから 当家でやってるのは あくまでも 自己流の範疇を出ないんですねw)

 

こんな感じで・・・

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508210803j:plain

 

・・・で、そこに 今度は

キッチンから出た生ゴミと 米ぬかを混ぜて

発酵させた堆肥を入れます。

 

こんな感じで・・・

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508210955j:plain

 

そうしたら 次には

上から 土を被せて、仕上げに 

手作りしておいた『乳酸菌』と『EM菌』の

希釈した混合液を たっぷりと撒いて

2週間ほど 土壌を熟成させます。

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508211059j:plain

急いでいる時には

一雨か 二雨降ったら 熟成完了としています(アバウトwwww)

 

 

いかにも トウシロウの自己流土壌育成ですので

お笑い自家菜園ですがw

それでも これで 今年 そら豆を

大豊作に導いたので

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508211659j:plain

 

あながち 間違ってないんじゃない?w

・・・って ちょっぴり満足している所です(^▽^)

 

ちなみに、この『そら豆』の土壌は

前作が サツマイモだったので

サツマイモの残渣を 大量に 土壌に漉き込んでいます。

 

そら豆は 土中で 熟成した サツマイモの残渣と

米ぬか堆肥と微生物の助けをかりて栄養源にしながら

すくすくと成長し 途中で追肥をする事もなく

最後まで この芋ツル残渣と米ぬか堆肥、微生物溶液だけで

成長し切ってくれました♪

 

先日 他の方が紹介していましたが、

自然農法を行って 緑肥を生やしておくと

連作障害が無くなり 連作する事で

更なる豊作をもたらす事がある、と紹介されていて

 

これには 大きく納得した次第です♡(^-^)

 

自分も この『そら豆』

 昨年 植え付けた場所と

同じ所で栽培しています。

 

@夏畑でサツマイモ(コンパニオンプランツには 金ゴマ)を栽培し

 冬畑でそら豆を収穫しました。

 (コンパニオプランツには、ニンニクとタマネギを使っています。)

 

しかも 近くには にんにくまで 植え付けられています。

 

(他の農業指南書では そら豆とニンニクは相性悪し

 ・・・と紹介されています

 それに ネギ類と豆類は 概ね相性悪し、と紹介されていて^^;

 そら豆のすぐ側に タマネギもニンニクも植え付けてしまった

 自分はいったい・・・・って思いながらの栽培でしたが

 これだけの大収穫を上げられたのは 本当に驚くべき事でした。)

 

土地の面積の問題もあって

そうそう 土地をローテーション出来ないんですが

自然農法なら様々な問題が克服出来そうです。

 

作物栽培って 一概にこう、だとは言い切れないものがあって、

 

A畑で OKだったものも

B畑では NGだった、なんて事もあります。

 

それは 土の状態だったり

肥料の与え方だったり

土中の微生物の状態だったり

様々な要因が重なって 現象として

作物に出て来るのですから

まったくもって 一概には言えないのですね。

 

 

さて、こちらのサニーレタス類

近所のお店で 1ポット ワンコインで求めたものです。

それを 菜園の片隅に植え付けたら、こんなにw

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508214707j:plain

 

ワサワサ育って びっくり仰天ですw

 

葉物は 土壌さえ しっかり出来ていれば

放っておいても いくらでも育ちます。

 

いよいよとなれば  近所の山に入って 

山菜をゲットしたり

そこらの野辺に茂ってる自然草を摘んで来たって良い訳でw

 

・・・で、食料源として 是非とも確保したいのは

主食代わりになれる『芋類』の安定供給なんですよね。

 

・・・で お隣の反日国では すでに

食料難が勃発していて 世界中の穀物の買い占めに奔走しているようですが

 

これ 日本でも 無影響とは言い切れないでしょう?

 

何てったって 政府が 反日国からの工作員

乗っ取られてますからね~~w(・・・って笑い事じゃないけどね)

 

 

・・・で、我が家では この3月から

ジャガイモの栽培にとりかかり

4月からは 里芋の植え付けをして

同時に サツマイモのツル栽培を同時進行で行いながら

昨秋 植え付けておいた 「そら豆」を収穫し

そら豆が終わったら 次には その後作として

サツマイモの植え付けに入る、と言うローテーションで

畑を回しています。

 

その脇では、ヤーコンや菊芋、南瓜を栽培予定です。

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508220347j:plain

 

さてさて、今年は 敷地の一角が空いたので

少しだけ栽培面積が広がって

ようやく 日本かぼちゃの栽培に取りかかれそうです♪

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508220450j:plain

 

頂戴した種も 無事 芽吹いてくれました♪

 

 

自家栽培している『サツマイモのつる』も

ようやく このくらいまで 育ってくれました。

 

@安納芋

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508220805j:plain

 

なると金時

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508220925j:plain

 

後は『紅はるか』の芋ツルも栽培しているのですが

はるか、は まだまだ 成長が遅れていますね・・・(^-^;

 

それと 東北のフレンドさんから送っていただいた

マイクロリンゴの種

ほぼ 100パー新芽が出てくれて

今では  こんなに♪

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508221104j:plain

 

どんどんと成長しているので

そろそろ 一回り大きめのポットに

移し替えようかと思っている所です♪

 

この他にも オクラ・・・

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508221421j:plain

 

キュウリ♪

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508221500j:plain

 

 

トマトのコンパニオンプランツバジルも・・・

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508221559j:plain

 

次々と芽吹いて♪

 

けれど 我が家では 野菜だけじゃなくて

菜園の周りを ぐるり、と囲むように

 

様々な花の種も 植え付けているんですよ♪

日々草マリーゴールド朝顔・・・・

 

こちらは 白ケイトウの新芽

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508221935j:plain

 

 

挿し木と言う形でも  草花を楽しんでいます♡

 

ペチュニア

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508222300j:plain

 

@薔薇や紫陽花、菊、カランコエ

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508222410j:plain

 

 

野菜の成長を見守るだけでも もちろん 癒やされるのですが、

そこに 更に 色とりどりの花々が加わる事で

菜園が楽園に 変わって行くのです♡

 

 

ここね♪ 敷地の東側、

長年 大きな石が ごろごろしていて荒れ放題だった区画・・・

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508222738j:plain

そこは さすがに 野菜栽培は断念して

代わりに地下茎で増える花を植えてみたんです。

 

そこが 今では 花いっぱい区画になって♪

(ピンクの小花は雑草なんですが、可愛いでしょ?w)

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508223012j:plain

 

この青い花が終わると 次には 紫陽花が咲き始めます♡

 

そうして 真夏になると菊芋の黄色い元気な花が・・・♪

 

次々に花を咲かせて・・・そうして

菊芋は、秋の終りに 滋養豊かな 芋を与えてくれるのです♡

 

 

見て楽しんで 食べて幸せになれて

健康的で 時間にも お金にも縛られない

自由な世界が  そこに 広がっているのです。

 

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200508224411j:plain

 

 

大地と共に生きましょう。

 

お土は神・・・です。

 

幾らかの 土地を持っていれば

人は その大地と共に生きる事が出来るのです。

 

そして、そこでは 過ごそうと思えば、一日中だって

楽しく時間を過ごす事が出来て

仕事は 毎日 たくさんあるんですw

 

下品で下らないテレビなど

みる必要も暇さえも無くなります♡w

 

 

♡今日も皆様揃って 

どうぞ お健やかに♡