自給自足と自然菜園 【今年度の最終記事となります^^】

自給自足と自然菜園

【今年度の最終記事となります^^】

 

 

 

裏庭のサザンカ

 

少し間が開いてしまい失礼しておりました。

 

自然生活をしておりますと

それなりに 毎日 仕事がたくさん御座います。

 

菜園作業の他にも 

より 自然に優しい生き方を貫く為には

機械では無く 人の手作業でせねばならぬ事は

とても多くあるのです。

 

【収穫したドングリを保存用に加工】

例えば 秋のうちに収穫しておいた

ドングリの皮を剥いて 粉状に粉砕したものを

干して 保存用に加工したり・・・w

 

(大量に収穫したので 加工作業が

 まだ 追いついておりませんw)

 

 

【有用微生物の自家培養】

他にも 様々な酵母や乳酸菌など

微生物を自家培養して 生活や菜園に

活用しておりますので、その補充も 

都度せねばなりません。

 

【柚子の種から柚子化粧水】

また 柚子の種からは『ゆず化粧水』の原料を作ったり

 

【素材を集めて自分や家族に合った石鹸作り】

石鹸素地や集めた素材から 手作り石鹸を作ったり

 

 【庭の樹木灰で菜園の肥料作り】

大きく成り過ぎた庭の樹木は 程々の大きさで剪定し

その剪定した枝葉を燃やして 灰・炭として

他の肥料と混ぜて菜園の肥料にしています。

(この灰の力が侮れなくて 小さな虫の発生が

 抑えられているように思います

 それに土壌も肥沃になります)

 

その他にも 毎日 毎日 仕事がたくさんあって

有り難い限りです。

 

少なくとも ボケている暇が無いのには

笑えますwww(>▽<)♪

 

 

たまに 『やることが何も無い・・・』

・・と言いながら 寂しそうな顔をして

道を歩くご老人を見かけますが、残念な事ですね。

 

やることなら すごく沢山あるのですが

やろうとしないだけ、やりたくないだけ?

なのかも知れません。

 

少なくとも 比較的 健康で

自分の足で歩けるくらいの体力があるなら

地元を散策しながら ゴミ拾いをしたって良いのだし

何なら 路傍に生えている 雑草をむしってあげるのだって

立派な仕事です。

 

生きているだけで 人様のお役に立てる事なんて

探せば幾らでもあるのですが、

 

そう言う事には 目線が届かない様で

それが とても残念でなりません。

 

 

さて、前説が長くなりましたW

 

 

本年度 最後の記事になるでしょうか・・

今日は 自家菜園記事の近況をご報告しようと思います。

 

今年で 6年目を迎えた自家菜園ですが、

それなりに 年々 技術を積んで(?W)

 農チューバーさん達のお陰です♪W

 

今年の年初、サツマイモのツル栽培に使用した

簡易ハウスを切っ掛けとして

 

この冬 初めて 野菜の簡易ハウス栽培に着手しましたW

 

左手が『イチゴ』で右が『パクチー』の畝です。

 

 

そして こちらは ニンニクに寒冷紗を掛けての栽培です

ニンニクの寒冷紗栽培

 

たかだか ビニルを掛けるだけの作業なのに

それが 今まで なかなか出来ませんでした。><;

 経験が無いと そんなものなんですよ(^▽^;

 

寒冷紗は100均のものです。

お求め易くて 助かりますね^^

 

 

こちらは 12月の初めに 種蒔きした『時なし大根』です。

簡易ハウス栽培している『時なし大根』


ハウスで育てれば 12月に入っても

芽が出てくれるんですね♪

 

 

今までは 冬場の野菜栽培は

ちょっと 諦め氣分だったのですが、

何と! 簡易ハウスなら それなりに 成長出来る!

・・・と言う事が分って♪ (>▽<)♡~~~♪

 

 

そんな事を 今頃になって 言っているんだから

とんだ【トウシロウ】ですW

 

 

そんな【トウシロウ】でも 6年も続けていれば

それなりに【コツ】のようなものを掴んで

それなりの 収穫が得られるのは 誠に有り難い限りです。

 

 

作物の成長には 微生物の働きが

大きく影響している!

(乳酸菌や納豆菌、麹菌、などなどを上手に菜園に生かす)

 

それら 微生物が生活し易く 且つ 活発に活動して行く為の

資材の投入もある程度は必要となる

 

 

生ゴミが土壌中で発酵する時には

時に 80度くらいの高熱を発したり

有害ガスを発生させたりする事があるので

野菜などの根に悪影響を及ぼす事がある!

 

故に それらを 土壌中で上手に培養して行く為には

それなりの発酵期間を要する!

生ゴミ肥料や緑肥の培養には 辛抱が必要!)

 

 

農チューバーさん達の発信から

多くの事を 学ばせていただきました♡

 

あの方々は ただ 

『これは ダメなんだよ』と発信するだけでは無く

『これ、これ、こう言う事が起こるから

 すぐに植え付けては ダメなんだよ』と

 

ちゃんと ダメな理由を説明して下さるので

すごく納得出来るし 分かり易いのですね。

 

 

自家育成した『タマネギ苗』も 箸、くらいの太さになりました^^

自家育成したタマネギ苗


これだけの 苗をすべて 購入していたら

(この様なマルチ畝が5畝あります^^)

それは もう 結構な金額になるのでしょうが

すべて 種から自家栽培しているので♪(^人^)/

 

 

 

小松菜が終わるのを見越して 10月末に種を撒いておいた水菜

10月末に種を撒いた水菜

丁度 小松菜が終わったので 今、こちらの水菜をいただいています。

白菜代わりに お鍋の具材として 大活躍中です(^▽^)

 

 

水菜、シャキシャキして すごく美味しいです♡♡

 

辛味大根(前)と あかね蕪

 

 

寒冷紗で風除けした『赤花エンドウ』

 

 

ニンジン

 

 

そして 菜園の片隅には 【くこの実】が鈴なりに

くこの実

 

一昨年 ネットで購入した 【くこの木】の

【剪定された棒きれW ←お安かったのW

・・・から 挿し木して これだけ大きく育てたものです。

 

とにかく 完成品は 買わないW

小さく購入して 自分で試行錯誤しながら

大きく育てて付加価値を付ける♪(そう言うのが好き♡^^)

御霊の鍛錬にもなりますしね(^v-)/☆

 

当初、あまり実が成らないかな・・・って

思っていたのですが、

日が経つに連れて どんどんと実が実って、

 

今では こんなに収穫出来る様になりました♪

 

神薬と言われている【くこ】

 

この ほんのりとした 甘い実を

夏場のデザートなどの彩りとしたり

様々に活用出来ますね♪

 

購入すれば 結構なお値段がしますよ、くこの実(^-^;

 

それを 自家栽培出来るなんて!

なんて 画期的♡

 

 

そうして 【ソラマメ】は もう 土地が許す限り

あちこちに 植え付けました♡

(種は今年の初夏に自家採種したものがメインになっています)

あちこちに 沢山 植え付けた【ソラマメ】さん

 

もう どんだけ ソラマメ好きなの?!

 

・・・と 突っ込みが入りそうですがW

 

『はい♪ 大好きなんです ソラマメ♡』(^▽^)

 

とにかく お腹いっぱい食べたいの、ソラマメ♡

お店で購入していたら とても お腹いっぱいなんて

食べられないでしょう?

 

もちろん 自分だけじゃなくて

可愛い お孫ちゃん達が とても喜んでくれる

たいそう素敵な贈りものにもなるから♡

 

ソラマメ 嫌い、って人

今まで 見た事ありませんよW

 

大概 御礼返しとかにしたら

とても 喜んで貰える 素敵な作物です。ソラマメ♡

 

 

さて、以前 どなたかが

『次なる世では どの家庭でも 

 20坪の土地が支給される』

・・・と発信されてましたが、

 

わたくしは 

 

20坪じゃ 少ないでしょう?

せめて 300坪無くちゃ 家族(4人を基準として)

全員分の食料を生産出来ないじゃない?

 

・・・って 思ったんです。

 

 

弥勒世の家族構成が どの様になるのか

詳細までは 分りませんが、

 

【母系社会に戻る】・・・と言う事は

もう 何年も前に 大神が

波動で降ろされたイメージです。

 

母系社会こそが 人の習性に 最も無理が無く

自然な姿である、と 大神は伝えて来られているのです。

 

 

さて これから 世は 更に 

大きな峠を越えねばならないでしょう。

 

その人 それぞれの課題と宿題を抱えながら

この峠を 乗り越えて行かねばなりません。

 

それは 命を賭する 峠越えとなる事でしょう。

 

ですから わたくしは すでに

 

『これは リアル サバイバルなんですよ』

 

・・・と 発信してある通りです。

 

 

或るモノは 金銭苦を学びとして、

また 或るモノは 病苦を課題として、

そして 時に 精神苦を 課題として

 

この峠を乗り越えて行かねばならない事でしょう。

 

それが 弥勒世へ 渡る為の お試しであり

精査なのです。

 

これは 誰であっても 避けては通れません。

 

どの様な方であっても その方 それぞれの

課題と学び、宿題が与えられ

 

その方の御霊相応の重荷を背負って

乗り越えて行かねばならぬ大峠なのです。

 

 

 

皆様揃って どうぞ 善きお年を♡