自給自足生活なう(有る物を工夫して上手に生かす)

 

 

自給自足生活なう

(有る物を工夫して上手に生かす)

 

 

お陰様です。

日ごと崩壊の度合いを増す物質世を

横目で傍観しながら・・・(^-^;

 

日々 自給自足生活に精を出させていただいております。

 

大地と共に過ごす生活には 何の不安もありません。

 

明日の心配がありません。

むしろ 明日の収穫を思い

毎日が楽しみでなりません♡

 

そこが 自給自足生活の醍醐味ですね♡

 

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603123713j:plain

 

枇杷

呆れる程に小粒ですがw

枝いっぱい たわわに実を実らせて・・・♡

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603124127j:plain

 

決めましたw

今年は この実を摘んで

一年中 食べられる様に

枇杷のフルーツソースを作ろうって♪

 

 

フルーツソースにしてしまうのなら

ちょっとくらい青くたって 大丈夫♪

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603124403j:plain

 

一粒 一粒 手間暇かけて 皮を剥いて・・・

 

その次は また 一粒 一粒 種を取って・・・

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603124531j:plain

 

摘んで来た 2キロの枇杷

皮 取りに 1時間

種 取りに また 1時間www

 

枇杷のフルーツソースを作る迄には

合計 2時間の下処作業www

 

(その根気強さに 我ながらビックリですw

 この作業を 連日 行っていますがw

 枇杷は まだまだ たわわです♪w)

 

枇杷の実を煮込む時 一緒に ビンの煮沸を始めておくと

 煮上がってすぐに 瓶詰めが出来るのでいいですよ♪

 熱々を 瓶詰めして 逆さまにしておくと

 冷めた時、自然と圧がかかって 密封されています。

 これで 1年間 常温保存はバッチリね♪ (^v-)/☆

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603124715j:plain

 

それでも 出来上がった 枇杷ソースが

何とも絶妙な美味しさで♡

おそらく これなら お孫ちゃん達にも

大受けする事 間違い無いでしょう♪

 

(自分だけの為だったら きっと やらないw

 こんな 手間のかかる作業www)

 

ジャムだと 糖分が多すぎて 飽きてしまうから

甘酸っぱい枇杷ソース仕立てにしました。

 

(糖分は1割にも満たない程 ほんの少しだけ入れました

 2キロの枇杷に対して 甜菜糖を150グラムだけ

 甘酸っぱいのが 大好きなんです♡^^)

 

口当たりがなめらかになるように

仕上げに ブレンダーで攪拌してあります。

 

 

果物だって 今後 いつまで手に入るか分らないわよね。

季節の果物が 今 眼の前に実っているのなら

それを 有効活用しない手はありませんね♪

 

 

 

・・・で、こちらが ジューンベリー

ようやく 赤く色付いて参りました♡

 

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603130237j:plain

 

こちらも 一度にたくさんは 収穫出来ないので

少しづつ 摘んでは 冷凍してストックしています♪

 

こちらも また、最後にまとめて

フルーツソースを作ろうと思って居ます(^0^)/

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603130359j:plain

 

今年 ベリー類は 結構 期待出来そうなんですよ♡(嬉しい♡)

 

 

南高梅も こんなに収穫出来ました♪

 

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603130600j:plain

 

赤く色づくのは 南高梅の特徴なのだそうですね(^-^)

(取りあえず、色付いたものだけ 半分 収穫してみました)

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603130737j:plain

 

そして、【餅麦】

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603130936j:plain

 

つくづくですが、よくぞ 収穫出来ました♪ 麦さま~~~っ!!

・・って感じで 感無量です(><;)

 

(数年前 始めて ライ麦を栽培した時には

 脱穀も何も出来なくて 結局 廃棄するしか無かった頃を思えば・・・)

 

これは 大きな成長です♡

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603131154j:plain

 

麦の穂を 乾燥させる間

小鳥の襲撃から 稲穂を護ってくれている【頼もしいリュウちゃん】

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603131312j:plain

 

猫が居る、ってだけで

小鳥たちは 絶対に 稲穂に近寄らないですものねw

 

リュウの為に 監視台を作りました♪w

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603131452j:plain

 

そして たいそう 地道な脱穀作業・・・(^-^;

(徹底した手作業ですw)

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603131555j:plain

 

よく 乾いていれば 木鎚で叩いたり

手で もみしごく事が出来ます。(← で、そうやった人)

 

 

何と言っても 氣長な作業に 変わりはありません(^0^;

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603131751j:plain

 

そんな 地道な作業を 延々と・・・

黙々と やり続け・・・ようやく 何とか

甘いながらも 人手による脱穀作業をやり遂げ・・・(すでにヘトヘト・・・w)

 

 

総量を測ってみたら

何と!!

 

モチ麦が 6キロも

収穫出来ました!!(@0@;

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603131933j:plain

 

ちっぽけな 前進ですw

 

けれど 数年前

手に負えないと言って 廃棄してしまっていた頃を思えば

これは 大きな大きな 祈念すべき 前進です。

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603132410j:plain

 

また 後ほど 製粉作業をして来ます。

製粉が出来たら また 報告しますね(^v-)/

 

 

そして、ミニトマト達♪

先日 そら豆を ようやく 絶やしたので

その後に 植え付けました(^-^)/

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603132623j:plain

 

コンパニオンフランツとして バジルや落花生を植え付けています。

 

このトマトの支柱は 風にも台風にも

負けない支柱の立て方です

(塚原農園さんのものを参考にさせていただきました)

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603132747j:plain

 

45センチの鉄杭を 4本使って

鋼?wの様に頑丈な支柱を立てています。

 

 

そして、こちらは 勝手に種がこぼれて

菜園中に繁茂する 力強い野菜達♪

 

@ゴボウ

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603133027j:plain

 

@落花生

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603133151j:plain

 

里芋の畝に ひっそりと芽を出しました♪昨年 この辺りに落花生を植え付けていたから

きっと そこから 芽をだしたのねw

 

あしたば、も いつの間にか

こんな所で 新芽を出してる!♪

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603133333j:plain

 

 

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603133441j:plain

 

今日も善き日・良き時を♪

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20200603133554j:plain