創作の合間の菜園生活(11月)

創作の合間の菜園生活(11月)

 

 

 

 

ご無沙汰しておりました(^-^)

ここ数日は ずっと 神絵の制作に専念しておりまして・・

ネットからは 暫く遠ざかっておりました。

 

神絵の新作のお披露目は

後 ほんの数日後になろうかと思いますが、

 

その前に 11月の菜園活動を

少しご紹介させていただきますね(^v-)

 

 

 

芋守猫、りゅう(笑)

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109195937j:plain

 

なかなか まとまって晴れが続かず

ようやく3日続いて晴れの日に

思い切って すべてのオサツさんを掘りきりました♪ 

 

@3日 晴れが続いた後に サツマイモを掘ると

 お芋さんの保存が長く出来るそうです。

 (農チューバーさんのお知恵拝借w)

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109200416j:plain

 

 

作柄の良い畝、そうでない畝

様々ありますが、今年の出来は

まあまあ かな?・・・と言ったところでしょうか(^0^)

 

 

ところで、皆さん

小芋、クズ芋の処理、どうしてますか?

 

自家栽培していると どうしても

小芋(クズ芋?)や収穫中に傷付けてしまったお芋さんなどが

けっこう たくさん発生します。

@つまり 早めに 食べるか 加工した方がいいお芋さん、ですね。

 

それらの処理を 何年も悩んでいて

昨年から ようやく それらを 皆、

干し芋にして 加工するといい、と言う事に氣付きました(←氣付くの遅っw)

 

↓ これ みんな、形が悪かったり 小さすぎたり 

  保存には不向きなサツマイモです。

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109200550j:plain

 

特に 小さ過ぎる小芋は 本当に困りものでしたが、

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109201200j:plain

 

こんな小さな小芋でも

干し芋にすると とても美味しい干し芋のオヤツになるんですね♪

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109201259j:plain

 

こんな風にして サッと皮を剥いて 蒸し器で蒸してから 干すだけで

とっても 美味しいオヤツに大変身してくれて・・・

人にあげたら

 

『一口サイズで とても食べやすくて 美味しかった♪』

 

・・・と 喜んでもらえました(^v^)

 

すでに やってらっしゃる方も多いかとは思いますが、

いつ本格化するか知れない 食料難・・・

 

何でも 有り難く 美味しく 食べきる工夫を

身に付けておくと いざと言う時に

大いに役立つものですよね(^v-)/☆

 

こんなものでも 今 飢えようとしている人を

救える事が あるかも知れません。

 

@いつも そんな事 考えながら

 菜園作業に 勤しんでいますw

 

送っていただいた『ペンタス』こんなに大きくなりました♪

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109202536j:plain

 

【お父様(宇宙根元神)からの漬け物指導(^v-)】

 

そして お次は 最近になって お父様から御指導いただいた

漬け物について、です。

 

そうなんですよ、振り返れば 3年ほど 前からでしょうか・・・?

何やら とっても お漬け物が食べたくなって・・・w

 ↑ でも お漬け物、上手に作る事が出来なかったんですよw

 

 

そうしたら 先日、と或るサイトに誘導いただいて・・・

 

それは 大根を使って 千枚漬けを作るって

お料理サイトでしてね。

 

それが と~~っても美味しくって

すっかり 大根の千枚漬けに嵌まってしまいw

 

↓ こんなんだけど 食べてみると 滅茶メチャ 美味しくて 腰抜かしますよwww

 このお漬け物でご飯食べると 一回に1合飯だって食べられちゃう♪w

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109202741j:plain

 

それから ほんの数日で 白菜の漬け物もマスターし

それらの応用で 菜園内の野菜を使って

青菜のお漬け物も作る様になりました♪

 

・・・と、言いますのも

 

我が家では 今年 白菜を作らなかった(作れなかったw)のと

大根が まだ 大きくなっておらず

直売所の白菜と大根で お漬け物を作っていたんですね(^-^;

 

そうして それらで 何となく 漬け物の漬け方を会得(?)して

満足して 毎日のお食事を 美味しくいただいていたら・・・

 

菜園の見回りをしている時、

ふっ・・と お父様の波動を感じたのですね。

 

【漬け物の漬け方のコツは 掴んだようだな

 なら 次は 菜園内の野菜を使って

 漬け物を漬けてみなさい】

 

これ 言葉では無いんですよ。

ただ 魂が そのまま感じている言の葉で・・

 

この様な感覚の事を「言われた」・・・と言う感覚があるだけ、

なんですが、

 

その時 ようやく 分ったんです。

 

(あぁ・・お父様は まず 直売所の野菜で 定番のお漬け物を

 作らせてみて、学ばせ・・・

 コツを掴んだら 次は 自家菜園の野菜を使って

 お漬け物を作らせる)

 

つまり そうして やり方を学ばせるんですね。

 

神絵の描き方も 同じような手順を踏んで

制作させて下さっていたな・・・と

 

何となく 納得したんです。

 

そう、そうやって お父様は

今まで 崇尾に 様々な事を 学ばせて来て下さっている・・・と。

 

そのまま 教えて下さる事もあるし・・・

 

例えば、筋の硬い青菜を 青々としたまま 柔らかく茹で上げるには

茹でる時 小さじ1杯の重曹をお湯に入れて

一緒に茹でると 柔らかくて青々とした青菜を茹でる事が出来る、とか。

 

ず~~っと前に ご紹介した【手作りめんつゆ】の

配合も お父様が教えて下さったレシピなんですよ(^v-)/☆

 

【そばつゆレシピ】

①お鍋に 10~15センチほどの昆布を1枚入れて

 自然水で戻しておく

 

②①の昆布の出し水に 

 酒 1

 醤油 2

 みりん 3

 

・・・の割合で入れて 一煮立ちさせ アルコールを飛ばしてから

冷ますと めんつゆ、の出来上がり

 

これも お父様が教えてくれたものです。

 

↓ ヘタですけどw これ 秋の菜園内の野菜づくし料理w

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109204708j:plain

 

和食って 美味しいじゃないですか♪

そして 健康にも 美容にも効果がありますよね♡

 

つまり 日本の神様って お料理 お上手なんだな、って

つくづく思うんですね♪

 

(菜園生活から 話がそれましたがw)(^0^)

 

魚の臭みを消すのに 生姜を使うのって

日本では 当たり前の事なのに・・・

以前 海外のと或る国では そう言う伝統が全く無くて

奥さんのお料理が ちっとも美味しくなくて

日本料理のレシピを教えてあげたら 涙流して喜んでもらえた、って話

どこぞの動画サイトで 観た事ありますよ(^-^;

 

@落花生

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109205636j:plain

 

この秋には 落花生も沢山収穫しましたが・・・

たった一回で食べきってしまいました(>▽<)

 

(落花生は栽培面積を喰うのでそんなに沢山は栽培出来ないんですよね・・・)

 

 

ごぼう 

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109205837j:plain

 

ゴボウも 袋栽培で こんなに立派なものが出来るんですよ♪

ただし ほぼ1年かけて栽培してますけどね(^-^)

 

@ぽんちゃん♡

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109210235j:plain

 

 

温州みかん

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109210343j:plain

 

温州みかん、は 今年 裏年だったのに

昨年 『御礼肥』をたっぷり与えておいた お陰か 否か?

・・・は わかりませんが、今年も それなりに収穫出来そうです♡

 

 

@レモン

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109210507j:plain

 

 

レモンも 鈴なり状態で お漬け物のお酢代わりにして

大いに重宝しています♡

 

@鈴なりレモンw

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109210603j:plain

 

 

@くこ

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109210645j:plain

 

昨年の秋、茎だけで購入した『くこ』の苗木が

今年は もう 実を成らせてくれています♡

 

@りゅうちゃん、眼力鋭いでしょ?w

 冬になると でっぷりと太って ずぐずぐして 何やら可愛いりゅうちゃんですw

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109210814j:plain

 

@いちごの苗、育成中です

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109211020j:plain

 

来春には 何とかものになってくれると良いのですが・・・(^0^;

 

@大根(まだ これくらいの大きさです^^;)

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109211121j:plain

 

これを おろ抜いて 自家製のお漬け物にしていますよ(^0^)

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109211207j:plain

 

@秋ジャガ芋

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109211256j:plain

 

8月の終りに 『秋ジャガ芋』を植え付けました。

先日、菜園教室を閲覧していたら 

 

「秋ジャガの収穫は 初霜が降りてから、

 初霜が降りると 自然と葉が枯れるので

 収穫は それからにして下さい」

 

・・・と どなたか 詳しい方が指南されていたので

大いに役立ちました♪ ← 秋ジャガの収穫時期をしらなかった人w

 

 

そうして お父様の御指導で、

今まで 満足出来るような お漬け物を作れなかった崇尾も(苦笑)

ようやく それらしき『お漬け物』を作る事が出来る様になりwww

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109211554j:plain

 

今までは、菜園内に こぼれ種で自生して来る青菜を

無駄にする事が 多々あったのですが、

 

それらの無駄を(お漬け物にする事によって)無くす事が出来♪

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109211812j:plain

 

尚且つ 菜園内の作物を あますこと無く 美味しく使い切る知恵を

いただけた事

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109211843j:plain

 

つくづく 大神さまの御神恩の偉大さに 敬服すると供に

ただただ 感嘆するばかりです。

 

ずっと 前 お父様がご自身で

 

【俺は完璧だ!】・・と豪語された事があって

 

一瞬 目が点になった事がありましたが、

なるほど ご自分で豪語されるだけの事はある御方だな、と

日々 しみじみ思わされるわたくしで御座います。

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109212632j:plain

 

そんな素敵なお父様に

これまた たいそう素敵なお花の御奉納を頂戴しました♡

 

f:id:TAKAOKIYOMI:20211109212724j:plain

 

なんて 素敵で氣品のある胡蝶蘭なのでしょう♡

 

本当にありがとう御座います♡

 

 

♡今日も善き日・善き時を♡